こんにちは、ねこ動画ばかり観てるSATOXです。 ああ、猫と暮らしたい。 さて。 Pochitter! Ver.2.72を公開しました! 今回、ちょっとした機能追加要望をいただきまして、Pochitter!を更新しました。 .NET Framework 4.6.2に対応していたのですが、2022…
長いことAirPods Proというイヤホンを使っているんですけど、右側から「ちりちりちりちり」というノイズが入るようになってしまいました。 めっちゃ気になるクリックノイズ。 要するに、壊れてしまったわけです。 特に落としたりして衝撃を与えたような事は…
もうだいぶ前から宣伝が目についていた「nosh(ナッシュ)」という冷凍の食事をお届けしてくれるサービスなんですが、結論から言うと契約してしまいました。 在宅需要のピークは過ぎたものの、まだまだ在宅勤務が多かったりするので家にいながら健康的(?)…
なにか画像を参考にしながら作業をすることがたまにあるのですが、あまりいいツールがありませんでした。 PhotoshopやらBlenderを全画面で表示して作業しつつ、その上に常に参考画像が表示されるような機能が必要で、暇だったので作ってみました。 なんだか…
寝ているときに見る夢。ハチャメチャなときありますよね。 にじさんじ全員を家に招いた変な夢を見たのでメモしておきます。 まぁ読んでもオチもないし、面白くないと思います。(夢なんてそんなもの)
さてさて、今年もふるさと納税の手続きをしまして、返礼品がおおむね届いたのでご紹介です。記録しておくことで、来年の自分へのメモという役割もあるわけなんですな。 昨年はランキングなど気にせずに返礼品を選びましたが、今年はランキング上位を選ぶとい…
モヤッとすることがありまして。 ええ、モヤッとすることがあります。 有給休暇ってあるじゃないですか。 goo辞書によると… 有給休暇(ゆうきゅうきゅうか)の意味 - goo国語辞書 休んでも給料が支給されるという制度。 この有給休暇を「有給」と略すのを目…
SSD1306という制御ICを使った5~600円で買える有機ELディスプレイがあります。 1インチにも満たない小ささながら、128✕64の解像度です。 SATOXさん、最近電子工作にハマっており、この安価なディスプレイで遊んでます。 0.96インチ 128×64ドッ…
PS5がまったく買えないこの昨今、いかがお過ごしでしょうか。 特にどうしようもなくPS5で遊びたいゲームがあるわけではないですが、買えないと欲しくなるものでしてね……。(とは言え、ほしい熱が冷めていくのが分かる) さて、PS4のトロフィーの画面を見ると…
ふるさと納税返礼品の続きです。 【3つ目】鹿児島県鹿屋市:うなぎ蒲焼き 鹿児島県鹿屋(かのや)市「大隅地区養まん漁業組合」のうなぎの蒲焼です。対象商品は通販されてませんが、5尾600gと大変小ぶりなうなぎ。国産養殖ですね。 佐川急便の冷凍便で届きまし…
何だか手続きがめんどくさそうで敬遠していたのですが、今年こそはやってみようと奮起して「ふるさと納税」をやってみました。 ふるさと納税とは 「ふるさと納税とは」任意の自治体に寄付をすることで、翌年、その分(2,000円除く)の所得税、住民税の控除がさ…
Unityのプロジェクトファイル群を人に渡したいとき、ZIPに圧縮して渡したりしますが、とてもサイズが大きくなることがあります。1~100GB以上とか、規模によっては渡せねーよ!というサイズ。 今まで見て見ぬ振りをしてましたが、プロジェクトを開く際に生成…
1日に1~3件とかブログ記事を書いていた頃はちょっと病的だと思うこの昨今。すっかり限りなく更新頻度が無に近づいてます。 これもブログという文化が広がって特段珍しいものではなくなり、名もない個人が発信するブログの情報価値が低下し、つまらなくな…
SATOXさん、珍しくもないとは思いますがガジェット好き。便利か便利でないかはさておき、面白そうなガジェットは試してみたくなる質(たち)なんです。 そんなこんなで気がついてみれば進んでいたスマートホーム。狭い部屋ですが色々家電が操作できる環境…
近所の非常に立地の悪い裏通りに、「フルーツサンドイッチ専門店」なるものができてました。できてまもなくは人気行列で避けてたんですが、最近通りかかったとき客がいなかったのを見かけて入店してみました。 季節の厳選したフルーツを使ったサンドイッチの…
新しいVRデバイス「Oculus Quest 2」が発表され予約中の今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 スタンドアローン(Android)で利用でき、センサー不要、邪魔なケーブルなし、高解像度で90fpsに対応する、新しいHMD+コントローラ。 でも、やっぱり個人的に…
タイトルどおりの問題が起きるため、ATOKをやめてGoogle IMEやMicrosoft IMEを使ってるSATOXなんですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 SATOXさん、VisualStudioはもう仕事でも趣味でもモリモリ使ってるので、コイツがしばしばクラッシュ…
あー、なんか漫画読みたいなと思い立ってKindleストアをよく見回っています。 面白そうと目にとまると結構迷いもなく買ってしまってるのですが、最近読んでみて特に面白かった作品をご紹介します。 いつもどおり、ネタバレなしです。 葬送のフリーレン 原作…
Twitterでセーラームーンチャレンジというのが流行ってたのでSATOXも描いてみました。今日中に投稿したくて、急いだ結果、いろいろ塗り忘れが…。 https://twitter.com/hashtag/sailormoonredraw [お絵かき]うさぎちゃん描いてみた #sailormoonredraw メモ:i…
YouTubeチャンネルの「チャンネルアート」というトップページの画像を張り替えたくて、とりあえず自分が描いた過去絵を集めてみたんですが……めちゃめちゃ古いのが多くてちょっと胸熱に。 さらっと時間をかけずに描いたラクガキも多いのですが、これでも一部…
どうも自分が買っているコミックはアニメ化される事が多いみたい。 ……というのは多分そんなことなくて、人気があって目に付くコミックを自分は買ってるのかな。 図書館の大魔術師 最近のおすすめは、最近3巻が出た「図書館の大魔術師」。 細かいネタバレはし…
会社のお昼休みに昨今余り目立たないPHPでつくってみたTwitterアイコンを設定するプログラムを作ってみました。 なんと、下記リンクをクリックするとSATOXさんのTwitterアイコンを変更することができます!(笑) http://satoxpochi.sakura.ne.jp/twiconc…
あのF1チームは元々どのチームだったのか?たまに疑問に思っては調べたりしてるんですが、またそのときがやってきました。前回の記事は2013年、その前は2011年に同じネタを書いてましたね。というわけで2019年版アップデート。そこそこ近年だけです。 F1チー…
裏話をひとつ。 Pochitter!を更新する必要があるんだけど、最新のソースコードはどこ!? え!?預けていたソースコードホスティングサービスが終了してる!! いままで開発していたPCはストレージが壊れて起動しない!! あわわわわ。 ……というわけで最新の…
最近、ちょっと話題になっていた、いわゆる動物の肉を使わない人工肉バーガー。 コンビニなどでも人工肉ハンバーグなどが売られていて、ちょっと気になって食べてみたりしてましたが、うーん、味はいまいちですね。 さて、土用の丑の日と聞くとそりゃ当然う…
ブログ更新をすっかりサボっていた間、そういえばGoogle Chrome拡張機能を作ってました。 もう9ヶ月も前の話。 1つはSHOWROOMの星ボーナスを集めることができる便利ツール。もう一つはChatworkというSlackのような企業向けチャットツールの機能拡張ツール。…
ふとYouTube APIで遊んでみたくなり、気がついたらライブ配信のコメントを取得してコメントを音声合成で再生する、という謎アプリ(.NETのフォームアプリ)ができあがってました(笑)。 YouTube API 実験アプリ(コメント音声合成再生付き) コードを貼り付けよ…
OuyaというAndroidベースのゲーム機。 知らない人も多いと思いますが、そのOuyaが登場したときの記事。もう6年前ですね。
根拠が乏しく何か恨みでも?と当時思っていましたが、グノシーは必ず失敗すると言い切っていた方のメモ。 すっかり5年以上経ってますが、その結果。 まず、グノシーは現在も存続。 それどころか東証マザーズから東証1部に上がるなど順調のようです。 そして…
結構好きなゲーム開発会社さんについて、自信たっぷりに断言されていたのでメモ。 日本一ソフトウェアの件大丈夫orだいじょばないではなく、計画倒産だから潰れるというか潰す↓一応想像したストーリー日本一は経営陣の放漫経営で技術力の不足・流出、作品の…