自作のPochitter!がこれまで利用できたAPI廃止により使えなくなり、あまつさえ愛すべき「Twitter」という名称の変更。そして愛すべき鳥のアイコンが「𝕏」アイコンに……そんななんとも言えないできごとがあった2023年7月24日(頃)。
「𝕏」なんてちっとも愛嬌ないですよね。
そして、𝕏なんて付けるのはちょっと安易で中二病臭がしますよねぇ、SATO𝕏さん。
……。
XPawPadつくったよ
それはさておき、なにか面白いことをやりたい衝動に駆られ、「https://twitter.comサイトの𝕏ロゴを肉球アイコンに変更するだけ」Chrome/Firefox拡張機能を作ったのでした(多分1時間くらい)。
Chrome(Edge)版、Firefox版がそれぞれオフィシャルサイトで公開されてます。
Chrome 拡張機能(Edgeでも利用化)
Firefox Add-Ons
青い鳥アイコンに戻す拡張機能
ところで、元の青い鳥アイコンに戻す拡張機能が人気ですよね……。
実は、開発中は青い鳥に戻すようにしてたのですが、恐らく「みんな作るだろう」と思ってそうしませんでした。
案の定、調べてみるだけで「X Be Gone」「GoodbyeX」「restore-twitter-icon」「twitter_icon_x_to_bird」などがあるようです。
ちなみに、ブラウザ拡張機能の開発はメモ帳1つあれば作れるので、お勧めです。
Welcome to the Chrome Extension Manifest V3 - Chrome Developers
作るのがめんどくさいよう、という方はブラウザ拡張機能のネタをSATOXに教えてくださいw 気が向いたら作ってみますよ~。