SATOXのシテオク日記

~ふもっふ、ふもふも~

地デジの遅延はカウントダウンに不向き

今日、ラピュタバルス祭がありましたね(笑)。
2011年7月24日に地上アナログ放送が停波となり、地上デジタル放送に移行してしばらく経ちました。
意外に知らない方も多いと思いますが、デジタル放送は信号を圧縮してデジタル化。配信し、受信側でバッファリング、データを復号化して映像として表示するまでにある程度の時間が掛かるんです。
それは1秒〜3秒ほど。首都圏で平均2秒とされています。
以前、アナログ放送とデジタル放送を同時に観ることができるテレビを持っていましたが、同じ番組でも明らかに遅延がありました。
 
朝のニュースなどで現在時刻が表示されていますが、数字がじわーっと更新されますよね。
あれはその時間的な遅延を曖昧にするための工夫なんです。
 
さらに、最近、地デジの放送を受信してさらにトランスコードして携帯端末で観ることがあります。
例えば、PS VITAで観るtorne(nasne)とか、DLNAのクライアントですね。
バッファリングサイズにもよりますが、さらに数秒遅延する事があります。
ワンセグなども端末によると思いますが、大きめにバッファリングするため3秒〜4秒遅れるようです。
 
というわけで、「バルス!」のタイミングちょうどに何かをしたつもりでも、環境によっては他の人と全然違うタイミングになってしまうという現象が起きるということです。年越しカウントダウンも妙に曖昧になってしまいましたよね。
Twitterが負荷に耐えた」という話がありますが、実際にはアナログ放送できっちり遅延がなくタイミングが合った時と比べ、負荷の分散が行われた、と推測できるわけです。(まーそもそもどうでも良い推測ですが)
 
余談ですが、気象庁バルス警報を発令していました(笑)。

気象庁は2日午後6時、緊急の記者会見を行い、日本全域に大バルス警報を発令した。大バルス警報の発令は2011年12月9日以来19か月ぶり14度目。