SATOXのシテオク日記

~ふもっふ、ふもふも~

SATOXにとってのTwitter

まぁいつもの通りたわいのない話ですが、コイツ(SATOX)はTwitterについてこう思っているんだという内容を書き綴っていこうかと。
別になんか偉そうなことを書くつもりはないので、誤解のなきようご理解いただければコレ幸い。
 

■SATOXのTwitter利用変遷
Twitter、面白いですよね。
放蕩SATOX、特につぶやくのもめんどくさいのでいろんな人の独り言を聞ければ面白いかなぁと考えて始めました。
タイムラインを眺めていて、いろいろ面白いつぶやきがあると自分も何か発信してみようという気になり、発信してみるようになったわけです。(だいたい脳みそがだだ漏れのつぶやき)
すると、いろんな方からつぶやきに対するコメント(@〜)がもらえたりして、それがすごくうれしいんですよね。んで、小心者のSATOXも自分からもコメントするようになってみたり。
…と言うわけで、まとめるとこんな変遷を辿ってきたわけです。

  1. 読むだけ
  2. つぶやいてみた
  3. コメントもらった
  4. コメントしてみた

コメントをもらうと、そのユーザのコメントに注目するようになったりなんかして、一方的に親密度がアップしますよね(笑)。
最近ではF1を観に鈴鹿に行ったのですが、鈴鹿の情報や宿泊した名古屋の情報など、いろいろ為になることがTwitter経由で聞けたり、ツールのPochitterをリリースするきっかけになったのもTwitterだったりして、ちょっと〜い〜話〜的な現象が起きていたりします。
さらに、今やってる面白いテレビ番組を知ることができたりして、趣味が似通っている人をフォローしていると、実際に得することも多いです。
 

■ユーザの個性が徐々に分かる?
Twitterでフォローしているユーザはほとんどが会ったこともない知らない人ばかり。また、直接会話することもそうないので、住んでいるところや学生だったり社会人だったりとそんな情報は紹介文で分かる事がありますが、相手のことはほとんど分かりません。
そんなキャラクター性を構築していくのが、日々の各人のつぶやき。それを眺めていることでその人の性格が徐々に分かったりすることがあってなかなか面白いもんです。
■ユーザ分別
まぁちょっと偉そうですが、ユーザ分別を。
別に悪いと言っているわけではありません。自分のことはさておいて(笑)いろいろ書いてみます。
(1)リプライ「@〜」メインの人

Twitterの主用途が「つぶやき」であることを考えると個々人の会話は基本的には慎むべきかもしれません。基本的には、ですよ。
まぁリプライばかりでも、第3者から盗聴しててその話の内容が面白ければ良いのかも知れませんが、少なくとも他人同士の会話をずっーと見てるのはあまり気持ちのいいものではないですよね。もしそうしたいならダイレクトメッセージが用意されてますもの。
(2)あいさつメインの人

朝のおはよう、夜のおやすみ……。そいうつぶやきがメインの人。
Twitterのユーザが全員これをしていたらなんだかすごいノイズになってしまいそうな気がしますが、あいさつを返されるとうれしいですよね。それが快感なのかもしれません。
あいさつメインは置いておいて、「あいさつ返し」というのがあります。それはその人達以外にとってはノイズとなってしまうのですが、もし当人達の中であいさつを返さなければ、それはそれで失礼に感じちゃう大変難しい微妙なものなのかもしれません。
(3)豆知識系の人

ネットニュースのフォーワードですかね。
お初の情報なら「知って得」となりますが、既知の情報なんかだったりすると「それ知ってる」といって、その人の評価が下がってしまう可能性がありますね。
新鮮だったり他の人が知らないネタじゃないと情報の押し売りになりがち。う〜ん、自分もそういうのが好きなので気をつけなきゃ(笑)。
(4)あらし系

嵐のように連投して静かになる人。
いえね、悪いとは言ってませんよ(笑)。
ただ、Twitterが限られたりソースを共有している物だと考えれば、連投はあまり良くないかも。なんて良い子ちゃんぶってみる。
規制って何のためにあるのかを考えさせられます。
(5)その他・Twit系

おおよその人がここに分類されるかと思います。
テレビを観た感想、スポーツを観た感想、夕飯食べた、目撃情報などなど、いわゆるTwitterらしいつぶやきです(笑)。
何かの記事で「意味のないつぶやきは嫌われる」とありましたが、度が過ぎたり連投されると迷惑だけど、意味のないつぶやきこそがTwitterの本質だと思うんですよね。
意味のあるつぶやきばっかりなんて疲れちゃうじゃないですか。
そう言った意味じゃ150文字全て使い切る勢いの「それつぶやきじゃないだろ!」という内容はタイムラインのテンポがずれて、個人的には良くないなぁと思います。
 
小うるさい話ですが「マナー」という観点では、フォロー数が多かったり少なかったりいろんなユーザがいる中、そのつぶやきを他の不特定多数のユーザが見て「どう思うか」をその人が想像する事ができれば、まぁまぁ大丈夫なのかもしれません。空気読めよって話ですね。
 
Twitterの規約
以下、Twitter利用規約を一部抜粋。

*ユーザー名の無断占拠:ユーザー名の無断占拠を禁じます。半年以上活動していないアカウントは事前通知なしに削除する可能性があります。どのような行為が無断占拠とみなされるか決定する際に、考慮に入れる事項を以下に掲げます。

 ・ 多数のアカウントを作成する
 ・ ユーザー名を他のユーザーが使用できないようにする目的でアカウントを作成する
 ・ 売買目的でアカウントを作成する
 ・ 第三者のコンテンツを流用して投稿し、その第三者の名のもとに利用を継続する

*スパム:他のユーザーに大量のメールを無差別に送信する、いわゆるスパム行為を禁じます。「スパム行為」とされるものは多様化しており、われわれは「スパマー」に対して新しい策略と方策により対処します。スパム行為とみなす決定をする際に考慮する事項を以下に掲げます。

 ・ 短時間に多数のユーザーをフォローした場合
 ・ 短期間に、特に自動化された手段で、フォローおよびフォローの解除をした場合(過剰にフォロワーを増減する行為)
 ・ フォロワーを増やしたり、自分のプロフィールを注目させるなどの目的でフォローおよびフォローの解除を繰り返した場合
 ・ フォローしている人数に比べ、フォローされている人数がごく少ない場合
 ・ つぶやきの更新が、主にリンクのみで作られており、人的でない場合
 ・ 多数の人にブロックされている場合
 ・ そのアカウントに対し、多くのスパムの苦情がある場合
 ・ 重複した内容を、複数アカウントから投稿したり、ひとつのアカウントで重複した投稿を複数した場合
 ・ 「#」(ハッシュタグ)を使用し、そのトピックとは関係のない投稿を複数した場合
 ・ トレンドや、人気のトピックに向けて関係のない投稿を複数した場合
 ・ 多数のユーザー向けに、同じ内容の@付投稿をした場合
 ・ サービスやリンクを多数の人に送信しようと、一方的な@付投稿を多数のユーザーに送った場合
 ・ 出所を明示せずに他のユーザーのコンテンツを再投稿した場合
 ・ 過剰に他者をフォローしてフォロワーを沢山作る方策を通し、フォロワーを「売る」行為を企てた場合

ツールなどで一気にフォローする、なんてのはアウトみたいですね……。