SATOXのシテオク日記

~ふもっふ、ふもふも~

いまさら聞けない「Androidってなに?」

会社で働いているAndroidが得意な大学生が、他の学生にAndroidのお勧めを聞かれ「auにしないとダメなんでしょ?」と聞かれるんだそうな。また、「iPhoneのアプリがAndroidで動かないんだけど?」とも言われているんだって。
確かに、ケータイを純粋に使っていただけでPC情報もそんなに知らない方にとっては、大変難しいお話だと思います。
と言うわけで、誰でも分かるように出来るだけ簡単にAndroidについて説明してみます。がんばります。(多少冗長な齟齬は許してね)
 

Androidとは?
ドコモケータイにはiアプリauにはEzアプリなんてのがあるわけですが、Androidは「Androidアプリ」が使える環境(システム)です。
正確にはAndroidWindowsMacOSといったものと同じオペレーションシステム(OS)と呼ばれるものの一種です。OSはアプリを動かすための基本ソフト考えて下さい。*1 *2
Androidは電話会社の垣根を越えた環境(システム)なので、Androidと名が付いていれば基本的にAndroidアプリを使うことが出来ます。*3
 
Androidは電話?
AndroidAndroidアプリが使える環境」と説明したばかりですが、Androidは電話機能が使えます。
Android=電話と言いきれないのは、電話機能のないAndroid端末もあるからです。
電話番号を入力するための数字ボタンがありませんが*4、電話アプリを実行することでタッチパネルで番号を押して電話を掛けることが出来ます。
 
Androidアプリをゲットするには?
Androidアプリを入手するには、Android端末から「Android Market」を使ってダウンロードできます。*5また、ドコモマーケットやau oneマーケットなど、各電話会社専用のサービスからダウンロードすることも出来ます。
Androidアプリは無料のものが多いですが、中には有料のアプリもあり、それぞれ電話会社の課金サービスを使ってアプリの料金を支払うことが出来ます。*6
 
AndroidiPhoneと違うの?
AndroidiPhoneは全く別の物でアプリの互換性もありません*7が、基本機能はほぼ同じです。
iPhoneiOSというシステムで、Androidとはシステムが異なります。つまり、AndroidアプリはiOSiPhoneでは動作しませんし、その逆も同様です。
タッチパネルと搭載し、多くの機種ではカメラで写真や動画を撮影したり、音楽を聞いたりすることが出来ます。
最近の機種ではワンセグでテレビを観たり、おサイフケータイ機能が搭載されたものがあります。現状iPhoneにはない機能*8ですので、その点はAndroid端末のアドバンテージです。
 
Androidauだけ?
Android auというキャンペーンが功を奏したのか、Androidauというイメージが強いのですが、Androidauだけではありません。むしろ、au以外の方が早期にAndroid端末を発売していました。
ドコモはもちろん、ソフトバンクからもAndroid端末が発売されています。
Android端末はドコモやauソフトバンクが作っていると思っている方もいるようですが、Android端末自身はシャープやソニーエリクソンなど、家電メーカーが開発しています。
どの電話会社からその家電メーカーの端末が発売されるかは、各社の戦略や電話会社の肩入れなど政治的な力が働いているようです。

■Android(TM) au

■スマートフォンをご検討中のお客様へ | NTTドコモ

■スマートフォンとは | ソフトバンクモバイル

 
スマートフォンAndroid
厳密には違うのですが、多くの場合各電話メーカーは「スマートフォンAndroid端末」として説明しているようです。
特にソフトバンクiPhoneiPadを国内で唯一提供していますが、それらを「iPhoneiPad」と言う一方、Android端末は「Softbank スマートフォン」という言葉を使っています。
いわゆるこれまでと異なるタッチパネルやアプリケーションをインストールできる端末をスマートフォン(かしこい電話)と言いますが、iPhoneAndroid端末もスマートフォンWindows PhoneやwebOS端末もスマートフォンと言えるかと思います。
 
Androidアプリを作ってみたい?
多少の知識と時間を使えば自分でAndroidアプリを作り、自分の端末で動かすことが出来ます。
WindowsパソコンかLinuxMacがあれば、無料で開発ソフトなどを入手し、開発することが出来ます。
 
HonycombとかGingerbradってなに?
Android OSも日々進化しています。
つまり、Androidのシステムに新しい機能が追加されたりするわけですが、GingerbradとかHonycombというのはAndroid OSのあるバージョンの愛称です。
特におやつ的な名前が付いていますが、アルファベットの頭文字が世代を表しており、G〜、H〜、I〜と続いていくようです。
 
AndroidiPhoneかそれとも?
世間でも言われているとおり、これからはスマートフォンを選ぶ人が多くなってくるかと思います。
これから日本でも出てくるであろう「Windows Phone 7」なんていう端末も選択肢に含まれてくるかもしれません。
SATOXはAndroid 1.6からAndroidに触れていますが、個人的にはここ最近やっとAndroid端末が多くの人が使ってもダイジョウブな端末になってきたかと思います。
iPhoneが以前人気ですが、「iPhoneなんて。」なんていう方にはXpelia arcやXpelia acro、Galaxy S II辺りのAndroid端末も良いかもしれません。(
技術的にはAndroid 2.3以降を搭載し、SnapdragonのMSM8xxx系のCPUを搭載した端末が良い感じです。ちなみに、SATOXはiPhoneAndroidiPadAndroidタブレットをそれぞれ所有していますので使い勝手もよく知っています。
以下、ご参考までに思いつく限りの最近の端末をまとめてみました。

メーカー 端末 OS
ソニーエリクソン Xpeliaシリーズ Android
シャープ IS03、IS05、AQUOS PHONEシリーズ Android
東芝(富士通) IS05、REGZA Phoneシリーズ Android
カシオ G'z One Android
NEC MEDIAS Android
サムスン Galaxy SGalaxy tabNexus S Android
サムスン Focus、Omnia 7 Windows Phone 7
htc HTC EVO WiMAX、HTC AriaNexus One Android
htc Mozart、Trophy Windows Phone 7
LG Optimus、Optimus Pad Android
LG Quantum、Optimus 7 Windows Phone 7
MOTOROLA Xoom Android
HP Touch Pad webOS
アップル iPhoneiPad iOS
RIM BlackBerry BlackBerry


まぁ、それでも電話とメールさえあればという方はこれまでのフィーチャーフォンが良いと思い明日。電話は少なくとも使いづらいですからね……。

*1:異なるOSではアプリの互換性はありません。

*2:これまでのケータイはSymbianというOSが多く使われていました。

*3:OSのバージョンによっては動かないソフトウェアがあります。

*4:電話番号ボタンを備えたAndroid端末も登場します。

*5:ごく一部の端末ではAndroid Marketが使えない場合があります。

*6:電話会社の端末でない場合はGoogleの決済サービスを使って購入します。

*7:アプリメーカーがそれぞれの環境にアプリを開発し、公開しているケースがあります。

*8:iPhoneの次世代機でもおサイフケータイ機能が搭載される予定が噂されていますが、独自の決済サービスになるかも。