インターネットメディア総合研究所がスマートフォンの利用実態をまとめた「スマートフォン利用動向調査報告書2011」という報告書を販売するとのことですが、その中から情報を抜粋した記事です。
記事によると、日本でのスマートフォンのシェアは以下の通り。
端末別
1位 | iPhone 4 | 24.5% |
---|---|---|
2位 | iPhone 3GS | 22.0% |
3位 | Xperia | 9.7% |
4位 | iPhone 3G | 8.1% |
iPhoneの圧勝ですね。ただし、約1割もAndroid端末であるXperiaが躍進していることにも驚きです。
OS別
1位 | iOS | 54.6% |
---|---|---|
2位 | Windows Mobile | 23.6% |
3位 | Android | 16.8% |
Windows Mobileが2割以上もシェアを持っているのか……。恐らく法人向けの端末が多くあるのだと思います。電車の中とかで見かけないもの。
報告書では、スマートフォンの動向と市場予測やスマートフォンの進化と今後の展望をまとめるとともに、スマートフォンに対する認知度や利用意向、活用状況などを調べた。
さて、以下は今後の展望です。
スマートフォンに搭載して欲しい機能
1位 | おサイフケータイ | 52.7% |
---|---|---|
2位 | 赤外線通信 | 27.6% |
3位 | ワンセグ | 26.9% |
4位 | 高性能カメラ | 20.4% |
さすが、IS03は全てを備えています。
Androidはもちろん、iPhoneでもNFC(非接触IC)に対応してくるかと思いますが、ワンセグに限っては日本の独自規格なのでiPhoneが対応すること恐らくはないでしょう。
企業で導入予定の端末
1位 | Windows系 | 46.4% |
---|---|---|
2位 | iPhone系 | 37.2% |
3位 | Android系 | 13.3% |
え、Windowsなんだ。
企業がほしがる機能を把握していませんが、Office系のアプリが動作したり、USBなどでPOS化など機能拡張が出来るのが必須なんでしょうね。
最近、Androidの話題が絶えませんが、今後どのようにこれらのシェアが変化してくるのかが気になるところです。