SATOXのシテオク日記

~ふもっふ、ふもふも~

最終戦ブラジル 決勝結果

雨でウェッティなインテルラゴス。各車ウェット・ドライタイヤのチョイスが分かれる。
今回もライブインフォメーション形式で行っきま〜す。



スタート■ライコネンバリチェロを刺す。モントーヤは4番手、バトンが3番手に。琢磨はアロンソに一度抜かれるが、抜き返して6番手キープ。ミハエル・シューマッハは6台抜いて12番手。2/71■シューマッハスピン。ハッスルしすぎだ!(笑) ライコネンバリチェロモントーヤ、マッサ、バトン、琢磨。
3/71■バリチェロが抜き返しトップ。バトンエンジンから白煙を上げてリタイア。おお、めまぐるしい展開で書くのが間にあわないよ〜。ってなわけで琢磨の最大の壁が崩れる。4/71■バリチェロライコネンモントーヤ、マッサ、琢磨。ライコネンモントーヤシューマッハ、琢磨ピットイン。ドライタイヤに。モントーヤライコネンをピットでパス。
6/71■バリチェロピットイン。1周分のロスでマッサ(ウェット)がトップ。アロンソ(ドライ)が続く。マッサ、ピットでドライに。2周分、おおよそ8秒の大きなロス。ウェットとドライで4秒違う。
8/71■アロンソモントーヤライコネン、ラルフ、琢磨、バリチェロの順位。いや〜マッサはもったいないね。それからバリチェロの落ちようも母国だけに……。
17/71■ニックハイドフェルド、スピンしてリタイア。18/71■トップのアロンソ1回目のスケジュール通りのピット。モントーヤライコネン、ラルフ、琢磨、バリチェロアロンソシューマッハシューマッハ7位だ。
24/71■ウェバーとクリエン接触し、ウェバーリタイア。何やってんだか。
27/71■この時点で、モントーヤライコネン、琢磨、バリチェロアロンソシューマッハ。おそらくアロンソ以外が残り2ピット。ドライチョイスで2ピット(スタート時ガソリン多め)という選択がアロンソでした。
31/71■アロンソ以外、各2回目のピットを終え順位はモントーヤライコネンアロンソ、ラルフ、琢磨、バリチェロ。32/71■琢磨、オーバーランを期し、バリチェロに抜かれる。雨が降ってきた?琢磨6番手。後ろはシューマッハだ。そしてモントーヤがこのまま行くのか!?
47/71■アロンソ2回目のピット。アロンソはこれで最後のピット。
52/71■ライコネンモントーヤ、琢磨、バリチェロライコネンと琢磨は給油が必要。ライコネンが引っ張る引っ張る。
54/71■琢磨ピットイン。6.9秒。シューマッハは7.0秒だったぞ〜と思ってたら、琢磨はラルフの前にジャンプアップ。琢磨がんばった。ライコネンもピットするも、モントーヤに前を行かれる。モントーヤのニュータイヤが勝った結果。この時点でモントーヤライコネンバリチェロアロンソ、琢磨、ラルフ、シューマッハシューマッハとの間にラルフが居る事はいい事だ。ラルフ、ブロックブロック♪
70/71■琢磨がラルフにパスされ、6位。嗚呼〜。
71/71■モントーヤ優勝。ライコネンバリチェロアロンソ、ラルフ、琢磨、シューマッハモントーヤは堅実な走りでした。おめでとう〜♪
ウィリアムズにやられたな〜というBAR。バトンが行きたがる理由はこの強さなのかもしれませんね。バリチェロも表彰台に乗れてよかったね。
コンストラクターズはフェラーリ、BAR、ルノー、ウィリアムズ。BARがここまで強くなるとは参戦当時、思いませんでした。BAR躍進です。


▼2004年第18戦ブラジル・インテルラゴスサーキット決勝結果
1 J−P・モントーヤ  ウィリアムズ・BMW   M 1:28’01.451
2 K・ライコネン    マクラーレンメルセデス M   01.022遅れ
3 R・バリチェロ    フェラーリ        B   24.099遅れ
4 F・アロンソ     ルノー          M   48.908遅れ
5 R・シューマッハ   ウィリアムズ・BMW   M   49.740遅れ
6 佐藤 琢磨      BAR・ホンダ      M   50.248遅れ
7 M・シューマッハ   フェラーリ        B   50.626遅れ
8 F・マッサ      ザウバーフェラーリ   B 1’02.310遅れ
9 G・フィジケラ    ザウバーフェラーリ   B 1’03.842遅れ
10 J・ヴィルヌーヴ   ルノー          M     1周遅れ
11 D・クルサード    マクラーレンメルセデス M     1周遅れ
12 J・トゥルーリ    トヨタ          M     1周遅れ
13 R・ゾンタ      トヨタ          M     1周遅れ
14 C・クリエン     ジャガーコスワース   M     2周遅れ
15 T・グロック     ジョーダン・フォード   B     2周遅れ
16 Z・バウムガルトナー ミナルディコスワース  B     4周遅れ
17 G・ブルーニ     ミナルディコスワース  B     4周遅れ
  <以上が完走>
  <以下がリタイア>                 周回
  M・ウェバー     ジャガーコスワース   M 20周(アクシデント)
  N・ハイドフェルト  ジョーダン・フォード   B 20周(メカニカル)
  J・バトン      BAR・ホンダ      M 20周(エンジン)

▼ドライバーズポイント
1 M・シューマッハ   148(+2)
2 R・バリチェロ    114(+6)
3 J・バトン       85
4 F・アロンソ      59(+5)
5 J−P・モントーヤ   58(+10)
6 J・トゥルーリ     46
7 K・ライコネン     45(+8)
8 佐藤 琢磨       34(+3)
9 R・シューマッハ    24(+4)
9 D・クルサード     24
11 G・フィジケラ     22
12 F・マッサ       12(+1)
13 M・ウェーバー      7
14 O・パニス        6
14 A・ピッツォニア     6
16 C・クリエン       3
16 C・ダ・マッタ      3
16 N・ハイドフェルト    3
19 T・グロック       2
20 Z・バウムガートナー   1

コンストラクターズポイント
1 フェラーリ   262(+8)
2 BAR     119(+3)
3 ルノー     105(+5)
4 ウィリアムズ   88(+14)
5 マクラーレン   69(+8)
6 ザウバー     34(+1)
7 ジャガー     10
8 トヨタ       9
9 ジョーダン     5
10 ミナルディ     1


フタを開けてみなくともフェラーリの圧勝。何てったって、ミハエル・シューマッハバリチェロのワン・ツー18ポイントゲットが18レース中8回もある。とんでもない。
来期はレギュレーションが大きく変わるので、この状況をいい意味で打破してくれることを願います。

新規約は(1)1つのグランプリ(GP)で使っていたエンジン1基を2GPを通して使う(2)使用タイヤは予選から決勝まで1組のみ(3)速度が上がりすぎない車体形状にする、など改正により、原則として、決勝中のピットストップでもタイヤ交換ができなくなった。エンジンも耐久性がこれまで以上に重要となり、パワーが犠牲になる可能性がある。

今年も熱いF1サーカスが終わった。ぷぅ。