さて、スペイングランプリの決勝でございます。
スペインと言えば、テストで使われるヘレスというサーキット、それから過去にはバルセロナ市街地コースなんてんも開催しましたが、今回も伝統のカタロニアサーキットです。
カタロニアサーキット
より大きな地図で スペイン・カタロニア・サーキット(F1) を表示
■F1第5戦スペイン決勝結果
今回もだらだらと観ていました。何だか個人的にはつまらなかったレース。メルセデスの独走でした。
36周だったかな。可夢偉がリタイア。どうやらブレーキのトラブルだった模様。ケータハムのパフォーマンスが心配です。
キレイに色分けされていますが、レッドブル、割ってウィリアムズ、フェラーリ、割ってロータス、フォース・インディア、マクラーレンといった具合。
マクラーレンは近々ホンダのPUをテストする模様ですが、今期のアップデートは諦めているのかもしれません。
さて、この結果でハミルトンはロズベルグを抜いてドライバーポイントランキングでトップに。ベッテルとリカルドのポイント差は6ポイントに縮まっています。
決勝結果
順位 | No. | ドライバー | チーム |
---|---|---|---|
1 | 44 | L.ハミルトン | ■メルセデス |
2 | 6 | N.ロズベルグ | ■メルセデス |
3 | 3 | D.リカルド | ■レッドブル |
4 | 1 | S.ベッテル | ■レッドブル |
5 | 77 | V.ボッタス | ■ウィリアムズ |
6 | 14 | F.アロンソ | ■フェラーリ |
7 | 7 | K.ライコネン | ■フェラーリ |
8 | 8 | R.グロージャン | ■ロータス |
9 | 11 | S.ペレス | ■フォース・インディア |
10 | 27 | N.ヒュルケンベルグ | ■フォース・インディア |
11 | 22 | J.バトン | ■マクラーレン |
12 | 20 | K.マグヌッセン | ■マクラーレン |
13 | 19 | F.マッサ | ■ウィリアムズ |
14 | 26 | D.クビアト | ■トロ・ロッソ |
15 | 13 | P.マルドナード | ■ロータス |
16 | 21 | E.グティエレス | □ザウバー |
17 | 99 | A.スーティル | □ザウバー |
18 | 17 | J.ビアンキ | マルシャ |
19 | 4 | M.チルトン | □マルシャ |
20 | 9 | M.エリクソン | ■ケータハム |
10 | 小林可夢偉 | ■ケータハム | |
25 | J.E.ベルニュ | ■トロ・ロッソ |
ドライバー・コンストラクターズポイント
2014年F1ドライバーズポイント | 2014年F1チームポイント | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | ポイント | ドライバー | 順位 | ポイント | チーム |
1 | 100 | L.ハミルトン | 1 | 197 | メルセデス |
2 | 97 | N.ロズベルグ | 2 | 84 | レッドブル |
3 | 49 | F.アロンソ | 3 | 66 | フェラーリ |
4 | 45 | S.ベッテル | 4 | 57 | フォース・インディア |
5 | 39 | D.リカルド | 5 | 46 | ウィリアムズ |
6 | 37 | N.ヒュルケンベルグ | 6 | 43 | マクラーレン |
7 | 34 | V.ボッタス | 7 | 8 | トロ・ロッソ |
8 | 23 | J.バトン | 8 | 4 | ロータス |
9 | 20 | K.マグヌッセン | 9 | 0 | ザウバー |
10 | 20 | S.ペレス | 10 | 0 | マルシャ |
11 | 17 | K.ライコネン | 11 | 0 | ケータハム |
12 | 12 | F.マッサ | |||
13 | 4 | R.グロージャン | |||
14 | 4 | J.E.ベルニュ | |||
15 | 4 | D.クビアト | |||
16 | 0 | A.スーティル | |||
17 | 0 | E.グティエレス | |||
18 | 0 | M.チルトン | |||
19 | 0 | 小林可夢偉 | |||
20 | 0 | P.マルドナード | |||
21 | 0 | M.エリクソン | |||
22 | 0 | J.ビアンキ |
2014年レース結果記事一覧 (F1ネタ一覧)