SATOXの108の夢の内の1つ、「今半ですき焼き」という夢が叶いました(笑)。
先日にネタにしましたけども、水曜どうでしょうのように東京を歩く!というイベントの合間に「今半すき焼き」イベントを独断と偏見でねじ込み、悪友2人を連れて行ってきたわけです。
■東京ウォーカーをやってみた その1 - SATOXのシテオク日記
■東京ウォーカーをやってみた その2 - SATOXのシテオク日記
場所は「人形町 今半 銀座店」。ランチもやっている店舗で、お昼のメニュー一覧は以下の通り。
■お昼のお食事(11:30〜15:00) メニュー一覧
今半御膳 特上 | 小鉢・茶碗蒸し・お造り・特上ミニすき焼・お食事・デザート | 3,465円 |
---|---|---|
小会席 | 前菜・吸物・お造り・替鉢・油皿・お食事・甘味 | 4,935円 |
今半会席 | 前菜・吸物・お造り・替鉢・油皿・お食事・甘味 | 6,930円 |
すき焼定食 | すき焼・お食事・甘味 | 6,300円 |
しゃぶしゃぶ定食 | しゃぶしゃぶ・麺・お食事・甘味 | 6,300円 |
網焼ステーキ定食 | 網焼ステーキ・お食事・甘味 | 6,825円 |
さすがにランチ、お安い!(笑)
……いや、うそです。高いよ。
SATOXのような一般人には高すぎるお値段です。
■今半に入る
銀座のとあるビルの5階にある今半さん。周りも高級なお店が店舗を構えており、なんだかSATOXなんぞ入って良いのかなぁという雰囲気がじんわり伝わってくるそんな場所。
そして、今半ののれんをくぐろうとしたそのとき!
………仲居さんが優しく出迎えてくれました(笑)。
そりゃそうだ。両国から歩いてきた汗だくの男3人。「汗だくの方はちょっと……」と入店を断られても仕方がないと打ち合わせしてましたから(笑)。
というわけで、目的の「すき焼定食」を注文。6,300円!
友人の1人は今半御膳 特上を注文。
■仲居さんが作ってくれます
仲居さんはテーブルに1人付いてくれて、アテンドしてくれます。このときのお肉は北九州産のトリプルAのお肉。Aが5個ですよAAAAA(笑)。
そして卵で食べるのでよいかと聞かれたので、やや緊張気味に素直に「はい」と答えます。
また、焼き加減も聞かれたので返答に困っていると、友人が「普通で」と。普通ってなんだよと思ったかもしれない仲居さんが「少し赤みが差す程度でよろしいですか?」と聞き直してくれて、これまた素直に「はい」と答えるのでありました。
いや、すき焼きの焼き加減って急に聞かれても言葉に詰まりますよね。「ミディアムレア」とか「ウェルダン」なんて答えるのもなんだし。

すると、仲居さんが一つのすき焼き鍋で丹念にお肉を焼いてくれます。
■お肉in生卵

トリプルAのお肉が甘辛のたれで焼かれた何とも美しいお姿。
一口食べると甘みとうまみが広がり、大変幸せな気分で今にも昇天しそうに(笑)。
唇だけでキレちゃいそうなくらい軟らかなお肉に感動。
お肉以外には白滝、春菊、お麩、焼き豆腐、エノキなどを焼いて出してもらいました。
漬け物、お出汁、
■今半御膳 特上
こちらが友人が注文した「今半御膳特上」。
こちらは焼いて出してもらうのではなく、熱々の状態でミニすき焼きが登場。漬け物とお出汁、おひたし、茶碗蒸しなどが付いています。
■デザート付き
デザートも付いてきます。アイスクリームやシャーベット、あんみつなど確か5種類くらいから選ぶことが出来ます。

SATOXはあんみつを注文したのですが、かなりボリューム感のある本格的なあんみつで大変満足できました。
今半御膳特上でもデザートは付きますが、あんみつなどは対象外で数種類のアイス、シャーベットから選択します。
■去り際もさすが高級店
帰る際もさすが高級店といいますか、仲居さんがエレベータの所までやってきてくれてボタンを押してくれました。それを割とさりげなくいぇってくれるところがすばらしい。「渋谷まで歩いている」という話題で仲居さんとちょっとお話ししてましたが、最後に「この後もがんばってください」と言われました(笑)。
高級店と聞いて、なんだかお高くとまってるんじゃないの?という心配がありましたが、値段に見合ったおもてなしをしてくれる良いお店だなぁと感じました。
またボーナスが入ったら行こう(笑)。