SATOXのシテオク日記

~ふもっふ、ふもふも~

とうとうロケフリ買っちゃった

海外生活、テレビ好き、HDDレコーダが2台、PSPも持っている………というわけで、ずっと買うか買うまいか悩んでいたロケーションフリーベースステーションを買ってしまいました。
購入したのはMPEG-4AVCに対応した第3世代LF-PK20。
ちなみにロケーションフリーとは、テレビチューナとLANを装備した端末のことで、例えばこいつを自宅にセッティングしておけば、PSPや携帯、PDA、PC、Macなどからテレビをインターネット経由で自由に観ることが出来ます。
テレビだけでなく、入力を2系統持っているので例えばHDD&DVDレコーダなんかを繋いで、AVマウスで操作することが出来ちゃうわけです。
ってなわけでLF-PK20とPSP、LFA-PC20の簡単な[レビュー]です。

■早速繋いでみる
早速LF-PK20にLANケーブルでルータに繋ぎ、2台のHDD&DVDレコーダ(RD-X6RD-XS57)にAVを繋ぎます。
次に電源を入れて設定ボタンを押す。
………アラ簡単。これだけでセットアップ完了です(笑)。
具体的には自動的にインターネットに接続し、ソニーのダイナミックDNSサービスを構築するようです。これで世界中からこのロケフリベースステーションにアクセスできるわけです。製品ごとに既にDNSのURLが決まっていて、その辺りの面倒な設定もボタン一発でやってくれるわけです。すばらしい。
PSPで観てみる
ロケフリベースステーションの設定ボタンを長押しすると、機器検索モードに。んで、先日届いた新型PSPで「ロケーションフリー」アイコンを選んで進むと、自動的にローカルエリアのロケフリを探しに行きます。
まもなくPSPからロケフリが見つかり、あっさりとテレビが見えるようになっちゃいました。
グローバルアクセスの情報が設定されているので、外(海外)からPSPでテレビを観ることが出来きるはず。ダメだったらレポートします(笑)。
■HDD&DVDレコーダを操作してみる
まず、AVマウスのセッティング。ロケフリにはAVマウスが1本ついています。が、レコーダは2台あるので、たまたま余っていたもう1つのAVマウスを利用します。(ロケフリには2本のAVマウスが刺さります) ちなみに、AVマウスは別売りされてます。
PSPロケーションフリープレーヤーで入力機器のリモコン設定。導かれるまま、ブラウザで対応する機器のリモコン設定ファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたら、設定でまずメーカー「東芝」を選択し、「HDD+DVD(一体型)」を選びます。ここで(1)〜(3)と選択肢ありますが、これはリモコンのDR番号になるようです。
プレーヤーのリモコン設定を行うと、あっさりRD-X6RD-XS57PSPから操作できるようになっちゃいました。うへー、もっと手こずると思ってたけど、ここまであっさりとは……。もちろん、レコーダの電源なんかも入れられます。やるじゃないかソニー
■PC版ロケーションフリープレーヤーを使ってみる
同時にPC版ロケーションフリープレーヤーも購入していたので、早速ノートPCにインストールして使ってみました。PSPの認証手順と同様。あっさりと接続完了。これでPSPでもノートPCでも、日本のテレビを観たり、レコーダの操作が出来ちゃうわけです。
アメリカのアパートからの細い回線で、どこまで観られるのかが最後のチェックです〜。VPN+ネットdeナビで観ていると、音が消えしまい、再接続しないといけないことがあったんです。
■さいごに
ロケーションフリー、なかなか良い感じです。気に入りました!
問題点としては数年後にはアナログ放送がなくなってしまい、チューナは使えなくなります。それでも入力とAVマウスが使えるので、使い道はまだまだありそうです。(例えばレコーダの地デジチューナを使えばOK)
ちなみに、入力は2系統ですが、S端子orコンポジット×1、コンポジット×1なのでちょっとだけ注意。まぁ画質をどうこう言うモノではないですけどね。
それから、新型PSPはAV出力可能でテレビでも観られますが、それならPS3ロケフリに対応しても良いような……。PS3ロケフリ対応にも期待であります。


SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20
Electronics
2006/10/20
ソニー

SONY ロケーションフリープレーヤー PC用 LFA-PC20
こんなのもあります↓


SONY ロケーションフリーTVボックス LF-BOX1
Electronics
2006/10/27
ソニー


SONY ロケーションフリー液晶モニター LF-12MT1
Electronics
ソニー