SATOXのシテオク日記

~ふもっふ、ふもふも~

LinkPlayer AVLP2/DVDG使ってみた

先日の日記にあるとおり、LinkPlayerを購入しました。
アイオーデータの「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」です。
LinkPlayerとは、DixXやXdiV、MPEG-1、MPEG-2、WMV9、などが再生できるプレーヤで、DVDメディアからはもちろん、イーサネット上に接続されたPC上のデータを再生する事が出来るものなんです。無線LANも標準装備なので、じゃまな配線などの心配をしなくてもいいのが特徴です。
ちなみに静止画ではBMPJPEG、GIF、PNG。音声ではWMA、MP3、MP2、AAC、AC3、PCM、Oggなんかに対応してます。



I-O data ネットワークメディアプレーヤー アベル リンクプレーヤー AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
Electronics
2004/09/30
アイ・オー・データ

ってなわけでLinkPlayerについて、いろいろ書きつくろっていこうと思うわけなのでございます。

■嗚呼、接続に手間取った
最初に言っておくと、LinkPlayerが悪いわけではないのですが……いや、ちょっと悪いかな(笑)
接続までにずいぶん手間取りました。
まず、無線LANの接続を試みたわけなんですがこれに手間取りました。
セキュリティの設定として、ルータ側にLinkPlayerのMACアドレスを登録。
さらにLinkPlayerにWEPキーを設定しないといけないのですが、これが16進数しか入力できないのだ。128bitWEPだとなんと26文字の復活の呪文を入力しないといけないわけです。
文字で指定していたWEBキーをアスキーコード表を見ながら16進数に変換……メモメモする……。普通の人がこんな事できるとはとても思えないけどなぁ。文字でも入力できるべきだ。
追記(2/2) 変換ツール作りました。
詳しくはこちら→http://d.hatena.ne.jp/satox/20050202

そして、プチプチと16進に変換した文字列を26文字を入力。リブート後、めでたくアクセスポイントも検出され、LANDISKへ接続を試みる……。しかし、LANDISK起動中(WakeupOnLan)というメッセージが出るだけでうまく繋がらない……。もちろん、LANDISK側のLinkPlayer接続は有効にしてありますよ。
えー、単刀直入にオチを説明すると、LinkPlayerには有線LAN、無線LANの2つのNICがあって、当然2つのMACアドレスがあり、ルータ側に有線LANのMACアドレスを指定したのが問題でした。IPアドレス設定画面にMACアドレスが出てるんだけど、1つしか表示されない。有線なのか無線なのか表示して欲しいもんだ。背面に書いてあるんだけどね。
……ってなわけでうまく繋がった。
ちなみに、PC上のデータを使う場合は、PC上で専用のサーバソフトを動かしておかないといけないのですが、SATOXの場合、データはLANDISK上におく事にしてしまったので、PCの設定は特にやりませんでした。


I-O DATA HDL-250U LAN接続ハードディスク「LANDISK」
Electronics
2003/11/30
アイ・オー・データ
まぁ、DHCPにも対応しているので、セキュリティ設定なんかしてない方はカンタンに繋げられると思います。

■嗚呼、画質は文句なし……かな。
どんなビットレートの低い動画もNTSC/テレビに出してしまえばブロックノイズもモスキートノイズもそんなに目立ちません。大画面の画質のいいテレビなら目立つかもしれませんが、それでもこれはLinkPlayerの問題じゃないですもんね。
DivXを書き込んだDVD-Rの再生も問題なく出来ました。それから、LANDISK上の音楽や画像も難なく再生できました。ディスクメディアのマウントはなかなか速いです。

■嗚呼、なんだこの操作性とインターフェイスは。
予想はしていたんですが!(笑)
まず、リモコンの反応が悪い。mAgicTVのリモコンもそうでしたがこの感度は酷い。もしかしたら、ボタンを押した際の画面更新のレスポンスが悪いのかもしれないけど、操作ミスでイライラさせられることにかわりはありません。そのため、文字入力には非常に手間取りました。
それからユーザインタフェースもイマイチ。ハードディスク上の何かを再生したいな〜と探すわけですが、それよりも前にムービーなのか音楽なのか静止画なのかを選ばなくてはいけない。もちろん、このモードも対照を絞り込めていいのだが、混合表示が出来てもいいと思うのだ。
静止画表示で酷いのは、レスポンスの悪さと、いちいちフェードイン/フェードアウトをすること。もちろんカッコよくて結構だが、ピッピッと次々送る事が出来てもいいじゃないか!まったくもう(笑)
音楽再生についても至ってシンプル。再生中は静止画が次々と切り替わるだけで、グライコとか再生リストのようなものは全くないのです。シャッフル再生はあったけど、フォルダ単位なのは×。パーセント単位でシーク再生が出来るのは○。でもね、肝心な再生時刻が出ません。
それから、「DVDドライブの音がうるさい」という話を耳にしましたが、使ってみる感じ、そんなにうるさくはないです。もしかしたらドライブの型が変わってるのかもしれませんね〜。

■嗚呼、もう書く事がない……総評
もうしばらく使ってみないと、コイツのありがたさはわからないかも、です。
当初の目的は手元にあるムービーファイルをテレビで見たい、音楽サーバにしたいというのがあったのですが、前者は達成できそう。後者は操作性の問題でちょっと苦しいかもな〜と感じておる次第。「アルバム単位」や「アーティスト単位」みたいな再生が出来ないんです……。
画質の点ではDVI-D端子D端子(D4)がついているので、大画面テレビでも安心です。それから、これら向けにUI画面をハイレゾ(文字が小さくなるだけ)モードにも出来るので、より多くの情報を表示できるようになります。
決して安くはないですが、これだけの機能がある事を考えると、まぁ買って遊んでみるのもいいかと思います。やっぱりテレビで見られるのはいいですね。

■AVeL LinkPlayer (型番:AVLP2/DVDG)



そうそう、早速、新しいファームウェアがアップされています。

●2005/01/19
 ファームウェアバージョン : 04-69-050110-01-IOD-231-000
 ファイルシステムバージョン : 01-IOD
 Driveの回転数を変更する設定項目を追加。
 ビデオズームモードにSquarePixelを追加。
 (画面を縦に約8/9縮小してSquarePixelモニタに最適化されたファイルでも4:3テレビに違和感なく出力します。)

インストールしたら…なんだかフォントサイズが変わったかにゃ??
最後に、せっかくインターネットに接続されてるんだから、簡易ブラウザとか付いてるといいのになぁ。